人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラビットS2・・66年後の路上復帰を夢みて-作業11


久々な記事です・・・・

このラビットS-2の作業は・・構造が簡単とは言え、思った以上に

大変です・・・・何よりも・・パーツが揃いませんので

試作から始めなければならないのが・・ツライ・・・

・・・とは言っても、コレが、意外と・・楽しかったりするのですが・・・

今回は・・そんな楽しい出来事でも・・・必ず??難関な壁に突き当たります・・・

■当初はスムーズな進捗だが・・・

前回は、フレームにスタンドを設置しました・・・

ラビットS2・・66年後の路上復帰を夢みて-作業11_d0326610_00344285.jpg
今の所 走行出来る状態ではないが・・・・

ラビットS2・・66年後の路上復帰を夢みて-作業11_d0326610_00401750.jpg
電装のコイル廻りをチェックして

劣化した被覆は・・・全て取り替えます・・・

一次二次共巻の、内臓点火コイルもも生きている様子なので

取り敢えずは、このまま生かして進めます・・・

でも、遅かれ早かれ、何れは、別体コイルに替えなければ駄目でしょうね・・多分・・

ラビットS2・・66年後の路上復帰を夢みて-作業11_d0326610_23030512.jpg
とりあえずは、預かり保管の前期S-48エンジンにキャブレターが付いていましたので

お借りして・・・・・


ラビットS2・・66年後の路上復帰を夢みて-作業11_d0326610_23051764.jpg
エンジン始動を試みます・・・・

この、搭載予定のエンジンの調子を把握して置きませんと、欠品部品である

キャブレターのセッティングが出来ませんから・・・・
ラビットS2・・66年後の路上復帰を夢みて-作業11_d0326610_23060922.jpg
発動機みたいなエンジン音が響き渡って・・・良い音です・・・

調子はマアマア??・・・

まだまだ作業が有るので・・

今の所走れないのが・・実に・・残念ですが・・・

楽しみは、苦労した後に?・・取って置きましょう・・・

ラビットS2・・66年後の路上復帰を夢みて-作業11_d0326610_23111141.jpg
前回、スプロケットを製作したので・・・チェーンを装着してみます・・

此処での問題は・・・チェーンの下側がフレームと干渉して

かなり賑やかな音が出ます!!・・・・

元々のオリジナルエンジンとホイールでも干渉していたようで

削れた名残が有ります・・・

ちなみに、チェーンの遊びがゼロなら・・何とか干渉はしないですが

スイングアームが無いリジットとは言え、ゼロは無理のようです・・

実際に走行するとなると・・・コレは何かしら対策しなければなりません・・・

これは、想定していたことですが・・・どう対策するか??が・・思案橋・・・

ラビットS2・・66年後の路上復帰を夢みて-作業11_d0326610_23195371.jpg
結局・・カムチェーンと同じく・・アイドラースプロケットで

チェーンを受けて 干渉を避ける仕様で作ります・・・

アイドラースプロケットはベアリング入りで、これを収納するホルダーは

過去に乗っていた、スズキGT750のリヤアクスルシャフトの

チェーン引きを加工して使用・・・強度的には、厚みも有り十分です・・・

取り付け場所は・・・・
ラビットS2・・66年後の路上復帰を夢みて-作業11_d0326610_23200540.jpg
スペースの制約から・・・前後スプロケット中間となりました・・

ラビットS2・・66年後の路上復帰を夢みて-作業11_d0326610_23201299.jpg
これで・・フレームとチェーンとは干渉することがなくなりました・・

・・・けど、メカニカル過ぎて、1948年製のスクーターには

似つかわしくない・・雰囲気です・・・

単なるジュラコン軸のみで受けたほうがシンプルだった・・・かも??
ラビットS2・・66年後の路上復帰を夢みて-作業11_d0326610_23294979.jpg
コレで・・エンジンと、リヤタイヤの駆動系は ほぼ・・・完成??

そうそう、これまで書き忘れてましたが

このスクーターの特徴の一つである、押し掛け機構を

当初はエンジンスプロケット製作の際に組み込む予定だったが

寸法が合わず・・断念してました・・この押し掛け機構も何処かに組み込まなければ

なりません・・・コレも頭痛の種ですが・・どうするか??


ラビットS2・・66年後の路上復帰を夢みて-作業11_d0326610_23170769.jpg
これの、チェーン調整は・・・太田の八様提供の左がオリジナル??のチェーン引きですが

リヤのアクスルシャフトは別物で作って、リヤドラムの

ブレーキロッドも異なるので、コレに合うように加工した・・

右のタイプを使う事にします・・・これも、何処かで見たような??039.gif

さて・・・此処までは・・割と順調に進んでいるように見えます・・・

続いては・・・欠品のキャブレターとインマニですが・・・

何時も預かり品のエンジンのキャブを使っている訳には行きませんので・・・

インマニを作ってみます・・・・・

ラビットS2・・66年後の路上復帰を夢みて-作業11_d0326610_23471142.jpg
アルミの溶接はTIGが無いので出来ませんから

フラックスの要らない、溶着タイプの溶接棒??を・・お試しで使ってみます・・・

ホンダ用?と思われる、インマニを一度分離して90゜角度を変えます・・

ラビットS2・・66年後の路上復帰を夢みて-作業11_d0326610_23505838.jpg
お試しで試した・・溶接棒??ですが・・強度もまあまああるようで

エンジンの振動にも耐えるようです・・・長期的には??

アルミのロウ付けよりは・・作業は簡単ですけど、熟練が必要??か??

ロウ付けをなさった事があるなら・・割と簡単かも??

ラビットS2・・66年後の路上復帰を夢みて-作業11_d0326610_23504640.jpg
キャブレターですが、当方は趣味が無いので、左程の数を持っていませんけど

偶然に持っていた・・ピジョンC-83用の・・アマルタイプのキャブを使用します・・・

このキャブは、部品取りとして持っていたもので・・・一度も使ったことが無かったが

使うに当たって・・・当初、セッティングが中々出なくて・・難儀でした

格闘の末・・このキャブでも・・行ける様子で、目出度くエンジン始動です・・・

これで、自前のキャブとインマニに目処がついて・・・一歩前進・・・

・・・だが・・・それは・・・後に、リヤトランク(船)廻りの作業が

始まる事で・・・予見出来ない不具合の数々に遭遇することになります・・・

長くなりましたので・・・続きは・・次回に・・・















Commented by 太田の八 at 2015-03-09 19:20 x
着々と進んでますね
秋は、アクアライン自走で
千葉で一杯飲みましょう
Commented by popM85 at 2015-03-10 01:21
八様・・・

こんばんわ!!
進んで・・いるように見えるだけですよ(笑)
これで、アクアラインは・・無理です(笑)
せいぜい、アクを取るのに精一杯かも??
by popM85 | 2015-03-09 00:30 | ラビット S-2 | Comments(2)

ウンチクが多い旧車バイクなどガラクタ修理徒然日記です


by popM85